見えない力
2014-02-24
お墓の施工について
出来上がると見えなくなってしまう施工方法。
接合部分等の施工でのこだわりの点。
完成してしまうと見えなくなるので今後は
ブログで紹介していこうと思います。
施工例

土台のないデザインで高めの立ち上がりの石を使用するお墓です。
隅の接合部に溝加工を施します。

溝とホゾ加工部分です。ここにも補強石を差し込みます。

溝加工の部分に変成シリコーン接着剤を付けます。これで接合面積が約3倍に増えます。
溝にはまる補強の石を何度も上下させて接着材が良く密着するように石をはめ込みます。

ステンレスかすがい、オールアンカー等とエポキシ系接着材で固定します。


全体の感じはこんな感じです。金具や接着材をそれぞれに適した方法で変えています。
完成したお墓の画像です。


長い奥行を生かしたシンプルな外柵で入口左右には荷物置にもベンチでもある
ゆとりあるデザインです。
大きな石碑をのせてありますので重厚感がとてもあります。
今後もこだわりの施工ポイント等を紹介していきたいと思います。
| comments(0) | ㈱角替石材店 |
