<<
July 2022
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日記・つぶやき
(148)
施工実例
(72)
石屋です!
(64)
お知らせ
(34)
空色
(34)
リフォーム
(28)
富士市森林墓園
(27)
美味しんぼ
(26)
クリーニング
(26)
旅
(16)
耐震用施工
(16)
施工ポイント
(9)
作品帖
(9)
相棒
(7)
芝墓所
(7)
水アカ
(6)
角替石材店新聞
(5)
きになるもの
(4)
お墓の解体
(3)
お手入れ方法
(2)
お墓の修理
(2)
砂利
(2)
鮮魚
(2)
カメラ
(2)
富士宮市朝霧霊園
(2)
お墓の引越し
(1)
勇気!
(1)
板張り
(1)
夢?
(1)
TenT.
(1)
202204
(1)
202112
(2)
202101
(1)
202012
(1)
202011
(1)
202007
(1)
202005
(1)
202003
(2)
201911
(1)
201909
(1)
201908
(1)
201906
(2)
201905
(2)
201903
(2)
201902
(2)
201901
(1)
201812
(1)
201811
(1)
201809
(1)
201807
(1)
201805
(1)
201804
(2)
201802
(1)
201801
(2)
201711
(1)
201710
(1)
201705
(1)
201704
(2)
201702
(1)
201701
(2)
201612
(2)
201611
(1)
201610
(1)
201609
(1)
201608
(1)
201607
(2)
201606
(4)
201605
(4)
201604
(5)
201603
(4)
201602
(1)
201601
(1)
201511
(1)
201508
(3)
201507
(1)
201506
(1)
201505
(1)
201504
(4)
201501
(1)
201412
(3)
201411
(3)
201409
(1)
201408
(3)
201406
(3)
201404
(2)
201403
(1)
201402
(6)
201401
(1)
201312
(1)
201309
(1)
201306
(2)
201305
(2)
201304
(1)
201210
(2)
201209
(1)
201208
(2)
201207
(3)
201206
(1)
201205
(3)
201204
(2)
201203
(1)
201202
(4)
201201
(2)
201112
(1)
201111
(1)
201110
(8)
201109
(5)
201108
(5)
201107
(3)
201106
(7)
201105
(11)
201104
(5)
201103
(5)
201102
(11)
201101
(10)
201012
(17)
201011
(14)
201010
(19)
201009
(20)
201008
(28)
201007
(23)
RSS2.0
Web
http://tsunogai.jp
Mail
info@tsunogai.jp
祝完成!
2015-06-27
最近の施工報告①
富士市森林墓園 芝墓所に施工させて頂いたお墓です。
中国産御影石
ピンク系の色味をしています。
デザインはシンプルにどっしりとした印象も感じます。
CATEGORY >
富士市森林墓園
石屋です!
施工実例
|
comments(0)
|
㈱角替石材店
|
小判出土! ?
2015-05-14
今日はお墓の基礎工事
土を掘る作業を幾度となくやっていて
いつかは埋蔵され忘れ去られた小判なんかが
出てく来ればなーなんて思ったりしていましたが
ついに!ついに!
掘り当てちゃいました小判!!
出土場所はここ
出土した小判はこれ!
本当に欲しいのは黄金に輝いているやつやん。
材質プラスチックやん、子供の玩具やん(笑)
本日の全収穫は
誰かが埋めてくれたおかげで本日の作業楽しめた。
CATEGORY >
日記・つぶやき
施工実例
|
comments(0)
|
㈱角替石材店
|
晴々と!
2015-04-20
雨の日もいいもんですと言いたいところですが、
ここ最近は多すぎですね雨、、、、。
天気は雨ですが晴々としたお墓が完成致しました。
完成から少し間が空きましたが、来週には開眼法要をされます。
私もお手伝いに伺います。
当日は晴れがいいですね!!
CATEGORY >
石屋です!
施工実例
|
comments(0)
|
㈱角替石材店
|
雨の日も、晴れの日も
2015-04-11
雨の日が最近多いです。
現場での仕事がなかなかできないのは困りますが、
晴れの日のありがたさもより感じます。
今週の木曜日は久々に一日天気でしたので準備していた
お墓の前面通路のコンクリート打設工事がやっと出来ました。
丸二日経ちましたので立ち入り禁止のバリケード外してきました。
共有部分の通路が使用できないのは不便ですから
経過と水たまりが出来ないように打てたかもチェック出来ました。
端から端まで約11mあります。
写真には取らなかった部分も入れると21㎡ぐらいあります。
縁を切って二回に分けての打設にしました。
経過と共に強度を増していく期間です白さもだんだん増して行きます。
ゆっくりと時間をかけて強度を増すには雨も一役かってくれそうです。
せっかくのお墓が出来ても通路がぼろぼろだったら出来栄えを半減します。
コンクリートを打てばいいわけでもないです。きれいで長もちする工事が大事です。
通路コンクリート舗装工事だけでもお受け致します。
お気軽にご相談を
CATEGORY >
石屋です!
施工実例
|
comments(0)
|
㈱角替石材店
|
リフォーム
2015-04-06
お墓のリフォーム工事
既存石碑を残し、外柵部分がコンクリートから石に姿を変えます。
施工前
解体工事
ブロック二段の下はコンクリート壁でした。
大ハンマーからハツリ機をフル稼働。
解体後の地業根切工事
ミニユンボで掘って一輪車で残土を運び出しました。
割栗、砕石そしてランマ―で転圧コンクリートの下に固い層を作ります。
D13@150の配筋です
打設後、養生期間を経て型枠解体
北向きの墓地から東向きに変更しました。
通路の一部分はコンクリートを打ち直し歩きやすくなりました。
既存墓石はステンレス心棒を施し耐震性を向上させ、クリーニングもさせて頂きました。
明るくシンプルなお墓にリフォーム、踊り場もありますのでお花のお手入れも楽に!
昔お建てになったお墓の耐震性や解決したい点等ありましたら
ご相談ください。ちょっとした事でもお気軽にご連絡ください。
CATEGORY >
施工実例
クリーニング
リフォーム
|
comments(0)
|
㈱角替石材店
|
完成!
2015-04-01
4月になりました。
月日の経 つのが 早 い と感じます。
今年も年明けから新築墓地、リフォーム工事、クリーニング等
色々仕事のご依頼を受け、仕上げて来ましたが全然ブログに上げてませんね。
という事で、完成画像アップしときます。
オススメの石種 インドアーバングレーを使用したお墓です。
インドアーバングレー
硬く水を吸いにくいため光沢のもちもいいです。
インドの中でも最大規模の採掘場で採石されており、
大きい材料も含めて安定して供給されています。
実績も豊富なので石屋がおすすめする石種の一つです。
色味が濃い石ではないので字彫文字の小さい字等は見えずらいので
ペンキ入れが必要になる事もあります。
すべてアーバングレーもいいですし、インドの緑系石種との相性もとても良いです。
CATEGORY >
施工実例
石屋です!
|
comments(0)
|
㈱角替石材店
|
◎ 2015 ◎
2015-01-07
七草粥を食べた本日が2015年仕事始めになりました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
CATEGORY >
お知らせ
日記・つぶやき
|
comments(0)
|
㈱角替石材店
|
年末年始の営業について
2014-12-30
今年も多くの皆様にお会いでき本当に感謝しております。
また来年も変わらずご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
2015年1月7日より営業致します。
皆様よいお年をお迎えください。
CATEGORY >
お知らせ
|
comments(0)
|
㈱角替石材店
|
山梨へ
2014-12-28
山梨へ
少し前に彫刻作品をとある福祉施設に設置させて頂きました。
宮城の石神彫刻工房様に依頼して製作いてもらった親子像です。
設置完成の写真です。
優しい表情と雰囲気が、見てる側もやさしい気持ちにさせてくれます。
施主様にも大変喜んで下さいました。
嬉しいお仕事になりました。
CATEGORY >
施工実例
石屋です!
日記・つぶやき
|
comments(0)
|
㈱角替石材店
|
石張リフォーム!
2014-12-13
リフォーム工事!
墓地のある場所の後側が森になっているいるので
桧の葉等が墓地に落ち掃除が大変なので砂利の部分を
石張りにしたいとのご依頼がありました。
同時に二件の施工をさせて頂きました。
工事の施工前、施工後の画像です。
以前建てさせて頂いたお墓です。
石張り施工をする前に
塔婆立て、墓誌板、灯篭を一度取り外します。
工事完了です!
枯葉をほうきで掃きだせるようになりました。
もう一つのお墓の施工前はこんな感じでした。
石張りの面積が、かなりあります。
雨水の事も考えなければなりません。
工事完了です!
掃き掃除のあと拭き掃除ができます!
雨水は前面側に流れでるようにしました。
お墓も掃除が楽になれば、お墓参りに行くにも気軽に行けるようになって
自然とお参りの回数も増えるんじゃないでしょうか。
お墓の事、お気軽にご相談ください。
CATEGORY >
石屋です!
リフォーム
施工実例
|
comments(0)
|
㈱角替石材店
|
国産
2014-11-22
国産石
佐賀県産 天山石
日本の銘石の一つ
日本全国で今でも日本の石は採掘されていますが、
現在建てられるお墓は外国産の石を使用したもがほとんどです。
国産の石の良さも伝えていきたいなとも思います。
先日、建立させていただきました天山石のお墓です。
場所は富士市森林墓園 普通墓所区画
デザインはシンプルですが天山石が持つ力でしょうか存在感があります。
とてもきれいな石目をしています。硬質な天山石は、熱や風雨などによる経年劣化も非常に少ないので、艶持ち・角持ちが良く、建立時の美しさを保ち続けます。
採掘産地より発行される証明書もお渡しいたします。
オススメしたい国産の石まだまだあります!
日本で取れる石でお墓を作るというのも
お考えの一つにしてみてはいかがでしょうか。
日本が好きな日本人のひとりとしてのご提案です。
CATEGORY >
富士市森林墓園
施工実例
石屋です!
|
comments(0)
|
㈱角替石材店
|
式
2014-11-17
16日の日曜日
富士市優秀技能者表彰の表彰式に行って来ました。
石材業に関わりはじめて20年以上の月日が過ぎたんだなと
改めて思いました。
日々仕事をし、いつの間にかの期間のような気がします。
仕事を続けている中での喜びも、続けていく難しさも
感じるられる年月でもありました。
今日も一日頑張ってまいります。
続けてきたご褒美ですね。
CATEGORY >
日記・つぶやき
お知らせ
|
comments(0)
|
㈱角替石材店
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27