耐震接着工法
2016-04-07
会社のまわりでは桜が満開になっています。
今日の雨に負けずにもってくれるといいです!!
きれいな桜の花もう少し見ていたいです!!
移転のため、お墓の解体をさせていただきました。
30年前にお建てられたお墓です。

目地はセメントです。

石碑の竿をクレーンで釣り上げた接着面です。石を重ねて設置してあります。
ある程度の揺れは固定してないので吸収するのだと思いますが、大きな揺れには不安です。
30年以上前の一般的な施工です
コーキングを使用して接着するのが普通になってきたのが20年前ぐらいだと思います。
こちらは先日、建立25年のお墓の耐震用工事をした時の施工写真です。




工場に運びステンレス心棒用の穴あけ加工をしました。
ご要望でコーキングによる接着だけの工事も致します。
地震の対策を考えてみませんか?
お墓の点検診断は無料です。
今日の雨に負けずにもってくれるといいです!!
きれいな桜の花もう少し見ていたいです!!
移転のため、お墓の解体をさせていただきました。
30年前にお建てられたお墓です。

目地はセメントです。

石碑の竿をクレーンで釣り上げた接着面です。石を重ねて設置してあります。
ある程度の揺れは固定してないので吸収するのだと思いますが、大きな揺れには不安です。
30年以上前の一般的な施工です
コーキングを使用して接着するのが普通になってきたのが20年前ぐらいだと思います。
こちらは先日、建立25年のお墓の耐震用工事をした時の施工写真です。




工場に運びステンレス心棒用の穴あけ加工をしました。
ご要望でコーキングによる接着だけの工事も致します。
地震の対策を考えてみませんか?
お墓の点検診断は無料です。
| comments(0) | ㈱角替石材店 |
