Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/greater.jp-tsunogai/web/weblog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/greater.jp-tsunogai/web/weblog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/greater.jp-tsunogai/web/weblog/class/View.php:25) in /home/users/2/greater.jp-tsunogai/web/weblog/class/View.php on line 81
角替石材店

角替石材店Weblog

<< June 2023 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
東京、



東京~

D-BOXの講習一日目も終わり宿泊先




The Tokyo Staton hotel
東京ステーションホテル 廊下1.jpg





東京ステーションホテル 廊下.jpg
終わりなき廊下って思うぐらいの驚きの長さ。





東京ステーションホテル 中7.jpg











東京ステーションホテル 中2.jpg







東京ステーションホテル 中1.jpg




東京ステーションホテル 中6.jpg




部屋の窓からドーム部分が見えます。
東京ステーションホテル 部屋6.jpg




東京ステーションホテル 部屋5.jpg




東京ステーションホテル 部屋4.jpg




東京ステーションホテル 部屋3.jpg




東京ステーションホテル 部屋7.jpg





荷物を部屋に置いてホテル内を
東京ステーションホテル 中3.jpg




東京ステーションホテル 中4.jpg




東京ステーションホテル 中8.jpg




東京ステーションホテル 中9.jpg
明日の朝はここで朝食を





部屋に戻るには長い廊下を迷子になりながらでした。






つづく、






| comments(2) | ㈱角替石材店 |
東京


久々に


パソコンの写真の整理とともに、
1月に軟弱地盤等の地盤改良工法D-boxの資格を
取得するため東京に講習行った時の写真が
出てきたので久々のブログに





東京駅~
復原工事が完成。
石も使用されているので見てみたかったんだよな。

東京駅 ドーム2.jpg
ドームのレリーフが印象的




東京駅 外壁8.jpg




東京駅 外壁5.jpg




東京駅 外壁3.jpg




東京駅 外壁2.jpg




東京駅 外壁4.jpg
石の部分と擬石のコントラスも面白い。




東京駅 外観昼間1.jpg




東京駅 外観昼間2.jpg
3階部分のレンガはこれから味わいが出てくるんだろうな。




1日目の講習も終わって夜
東京駅 外観1.jpg




東京駅 外観3.jpg




東京駅 外観5.jpg






東京駅hotel-入口.jpg
今夜はここに宿泊です。






東京~東京ステーションホテルにつづく




| comments(0) | ㈱角替石材店 |
そのあとに

自分でもちょっと頑張ったよなと自分と思った時
この動画で







自分に御褒美?
| comments(0) | ㈱角替石材店 |
富士市森林墓園
祝!完成
富士市森林墓園 芝墓所
最近施工させていただいたお墓。




富士市森林墓園 洋型-1.jpg




芝の立地を生かし、芝の中に建つようにシンプルに。
加工と強度も考えた設置方法を施しています。






| comments(0) | ㈱角替石材店 |
旅の写真帖 三

千里浜なぎさドライブウェイ
砂浜を車で走る。

千里浜なぎさドライブウェイ1.jpg




千里浜なぎさドライブウェイ2.jpg




千里浜なぎさドライブウェイ4.jpg




千里浜なぎさドライブウェイ5.jpg




千里浜なぎさドライブウェイ6.jpg













ずーと砂浜がつづくこの感じなんと気持ちいい!





到着が夕方になってしまったので浜焼きの屋台は
閉まってました。残念。
しかし、
ここで貝焼きを食べないでは帰れません!

海の家山田屋さんでハマグリと白貝を注文する。
うまい!はまぐり、白貝
またかならず食べにいきます千里浜!


| comments(0) | ㈱角替石材店 |
旅の写真帖 二

金沢の旅
ここもよかった。






金沢21世紀美術館1.jpg




金沢21世紀美術館2.jpg




金沢21世紀美術館3.jpg




金沢21世紀美術館4.jpg




金沢21世紀美術館5.jpg
タレルの作品から雨がたれる。






金沢21世紀美術館
もっとゆっくりしたかった。




| comments(0) | ㈱角替石材店 |
旅の写真帖 一
金沢へ
来たかったこ場所、鈴木大拙館。






鈴木大拙館1.jpg




鈴木大拙館2.jpg




鈴木大拙館3.jpg




鈴木大拙館4.jpg




鈴木大拙館5.jpg




鈴木大拙館6.jpg




鈴木大拙館7.jpg




鈴木大拙館8.jpg



来なければ感じられない空間と時間に浸れた。
気持ちいい!来てよかった。

設計 
谷口建築設計研究所 谷口吉生

東京にある法隆寺宝物館も行こう。






鈴木大拙館
石川県金沢市本多町3丁目4番20号




| comments(0) | ㈱角替石材店 |
大谷石
整理していたら以前行った
林芙美子記念館の写真。

その中にこんな石の写真が

大谷石1.jpg

こんな補修もいい!






林芙美子記念館おすすめの場所です。






| comments(0) | ㈱角替石材店 |
mizu


暑い夏もこれからが本番。
今日も日差しが射すと暑いです。
暑さに負けそうな気持がよぎりますが、負けませんよ。
夏を乗り切るためにこんなのはいかがですか?


少し前に行った身延山で撮影。



今年の夏もがんばります!







| comments(2) | ㈱角替石材店 |
右?左?
右?左?

会社の車や家族の車等で複数の車に乗るのですが
ガソリンスタンドに入って困ること、給油口は右?左?
できればすんなりと正しい方に入れたい。
誘導してもらうのを今日も待つことに
ガソリンスタンドの店員さんに「どっちか忘れちゃうんだよね」と言ったら、
「最近の車は燃料計のところに表示されてるよ」と教えてくれた。
燃料メーター.jpg
給油口の位置を示す三角マーク。(運転席から見て車体の右側面に給油口)


ほんとだこんなマーク知らなかったし、気にも留めてなかった。
無知な自分だが、これを知らない人もいるはず!
まずは家で妻に自慢だな!
| comments(0) | ㈱角替石材店 |
R52!


国道52号線
この道の好きな地点。




R52 トンネル1.jpg







R52 トンネル2.jpg





この明かりの感じと雰囲気好きなんだよな。



| comments(0) | ㈱角替石材店 |
祝!完成


富士市森林墓園
普通墓所に施工のお墓が完成。




富士市森林墓園 ya.jpg
黒系のインド産SG-2と青系の平和654の部材の組み合わせ。




富士市森林墓園 ka.jpg
四角のデザインでRをポイントで使用。重厚感ある黒御影石で




完成!
ありがとうございます。今後とも長いお付き合いのほど
宜しくお願い致します。
| comments(0) | ㈱角替石材店 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27